完成までの流れ
- オリジナル手作り指輪製作キットをお客様宅へ郵送いたします。
同封の指輪キットには、「サイズ別リング6種、サンドペーパ―セット、制作説明書、オーダーシート、筑波山神社錦守」が入っています。
※製作する指輪の素材は(2本セット)です。 - Ⅰ 素材をシルバー925製か、真鍮製かどちらかお選びください。
シルバー925製 27,000円+税
真鍮製 16,000円+税 - <素材の説明>
・シルバー925製の特性
白色でカジュアルにも好まれる貴金属で、軽くて加工しやすい金属ですが、硫化により黒く変色しますので、ロジウムメッキ加工で保護して変色防止になります。
・真鍮製の特性
銅7と亜鉛3から作られる金色の合金です。柔らかく伸ばしたり、引っ張って細く伸ばす事もできます。水分に弱く空気中では徐々に表面が酸化し黒ずんでしまうのでお手入れが必要です。 - Ⅱ 指輪の形は、甲丸タイプになります。2.5㎜幅になります。エッジが丸いです。
- 製作説明書を参考に製作をお願いします。
- 6種のリングより合うサイズを選んでください。(#7・#9・#11・#13・#17・#19)
仕上げ前の指輪を、サンドペーパーにて仕上げてください。
製作説明書のリングの磨き方の手順に従い、磨いて頂き納得いただける状態で完成です。
- 以下のオプションがありますのでご希望があればオーダーシートに記入し、手作りした指輪をキットに入れて返送してください。
- Ⅰ 金色や白色のメッキが選べます。 3,000円+税(2本)
・ロジウムメッキ
白色メッキです。シルバー925製、真鍮製は、変色しやすい金属なので、最新のロジウムメッキ処理により硬い保護膜をつくり金属の酸化を防ぐことができるので、想い出の品を良い状態で保つことができます。真鍮(金色)にロジウムメッキ(白色)処理をすることは可能ですが、長い年月の間にメッキが剥がれますと下地の金色がでることがあります。
・k18メッキ
金色メッキです。真鍮は長い年月の中で変色しますのでそれを好まない方へおすすめです。 - Ⅱ 表面加工が選べます。 3,000円+税(2本)
サンドペーパーでは仕上げられない部分を工房にて鏡のような鏡面加工します。 - Ⅲ 頂いたリングを原型にしてK18金やプラチナで鋳造することも可能です。
別途お見積り確認後お作りいたします。
- 完成した指輪をお客様宅へ郵送いたします。
コメント(0) |
00:00